運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
201件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

また、先ほど御紹介しました子ども読書活動推進に関する法律に基づきまして、国において基本的な計画を定めるということになっておりますが、その中においても、学校図書館の計画的な利活用等学習指導要領を踏まえました読書活動推進全校一斉の読書活動、ビブリオバトル、いわゆる書評合戦でございますけど、そのようなイベントの実施など読書習慣の形成に向けた取組、図書整備司書教諭、学校司書等人的配置促進等

義本博司

2018-11-15 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

この学校図書館につきましては、行政の参考にするために、学校図書館現状に関する調査平成二十年度以降、二年に一回、隔年、学校図書館司書教諭等の配置状況図書整備状況、また読書活動状況等について報告がされているところです。  文科省は、教育委員会負担軽減目的にこの調査を五年に一度に減らすとの方針と聞いていますが、是非とも隔年調査の継続を検討してほしいと考えますが、いかがでしょうか。  

新妻秀規

2018-11-15 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

これに伴って、学校図書館に関する業務初等中等教育局児童生徒課から総合教育政策局地域学習推進課所管となりまして、一方、司書教諭学校司書等育成に関する業務総合教育政策局教育人材政策課所管に移りました。学校図書館法の第二条には、学校図書館とは、学校教育課程の展開に寄与するとともに、児童又は生徒の健全な教養を育成することを目的として設けられる学校の設備をいうとあります。  

新妻秀規

2018-11-15 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

ただ、これ悉皆調査でもありますし、また、調査内容につきましても、学校図書館における司書教諭学校司書配置といった人的整備状況蔵書や新聞の配備といった物的整備状況読書活動状況など、学校図書館全体の状況を網羅的に把握するために様々な項目について調査を行っているところでもございます。  

柴山昌彦

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

そして、いよいよ、法改正を受けて、この法の施行をこの四月に控えておる段階なんですけれども学校司書を初めて法的に位置づけさせていただき、司書教諭とあわせて学校司書が、これは文科省では学校図書館担当職員と、これまでそういう呼び方をされておりますけれども、これを、義務ではないけれども、しっかりと努力義務として配置をしていくようにということを、私ども法改正の中でそのことを提起いたしました。  

笠浩史

2014-06-20 第186回国会 参議院 本会議 第33号

委員会におきましては、学校司書配置促進必要性学校司書司書教諭職務在り方等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願いたいと存じます。  質疑を終局した後、日本共産党を代表して田村委員より、専任、専門、正規の学校図書館担当職員としての学校司書配置義務付ける旨の修正案が提出されました。  

丸山和也

2014-06-19 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第20号

一九九七年、前回の学校図書館法改正では、司書教諭配置義務化される一方で、学校司書配置については何も手当てがされませんでした。我が党は、この法案については、自治体が独自に予算措置をして学校司書配置している学校で、司書教諭配置したことを理由にその予算が縮小され、学校司書が外される、あるいは非常勤化する、そういうおそれがあるんじゃないかということで反対をいたしました。

田村智子

2014-06-19 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第20号

大臣政務官上野通子君) 先生指摘のように、学校図書館、現在は司書教諭が十二学級以上の学校には必ず必置となっておりますが、先生も二十年間小学校先生をされたということなので、図書館の忙しさ、多忙さ、図書館司書教諭先生が今平均で週当たり約一時間しかいられないというこの忙しさは御存じと思います。  さらには、今学校図書館にはもう一つ役割機能が必要となっております。

上野通子

2014-06-11 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第23号

前川政府参考人 御指摘報告書におきましては、学校図書館には大きく読書センター学習センター情報センターという三つの機能があるとした上で、これらの役割に沿って、学校司書には、子供たちがくつろぎ、進んで読書を楽しむために訪れるような読書活動の拠点となる環境整備や、学校における読書活動推進及び読む力の育成の取り組みを司書教諭と協力して行うこと、また、授業の狙いに沿った資料司書教諭教員と相談して

前川喜平

2011-10-26 第179回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

この報告書の中の提言の一つに、「読書で人を育てる、「読書を支える人」を育てる」として、学校図書館司書教諭必置とし、その専任化推進すること、また、学校図書館担当職員、いわゆる学校司書配置やその常勤化推進方策について検討すべきことが提案されております。  これは子供読書推進のために極めて重要ではないかと思っております。

池坊保子

2011-08-10 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

○馳委員 公募というのは意外とすばらしくて、私は石川県金沢市ですが、市長がかわって、学校図書館学校司書司書教諭を採用しようということで公募に出したら、何と全国から集まっちゃったんです。びっくりするような人材が集まって、三十人ぐらいのところの公募をして、二百人近く集まったんです。金沢市内ばかりではないんですよ。遠く九州の方や東京の方からも応募があったんです。

馳浩

2010-05-25 第174回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

妻は、大きい学校に行ったら司書教諭資格を生かして図書関係分掌を持ってみたいと希望を語っていました。周りの学校では、新任地から分掌や学年の希望は聞かれているのに、妻にはそれはありませんでした。人事は校長が判断するものだと思うので、そのこと自体、当初は余り疑問には思いませんでした。

義家弘介

2010-03-19 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

もう一つ文科省がしてくださっていないのは司書教諭これは図書館司書はいます。でも、学校に一人、教諭司書資格を持っていればいいわけですから、司書教諭ということも、これ議員立法で作っておりますので御覧いただきまして、必ず各学校にいて、子供たちに夢を持たせてください。その夢は世代間をしっかりと理解できる子供に育ててあげてほしい。おはしで洗濯物洗濯機に入れるような子供には育てないでほしい。

南野知惠子

2010-02-25 第174回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

次に、学校図書館の問題について、司書教諭の問題ですが、学校図書館の充実あるいは図書館教育の振興を図る上で、司書教諭が果たす役割というのは非常に大きいと認識しています。図書館があるだけではだめなんですね。図書館の利用の仕方を子供たちがどう体得するか、そのときに司書教諭というのが大きな役割を果たすのですね。  大分県でも、十二学級以上の小中学校において司書教諭配置されている。

重野安正

2009-11-18 第173回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

スタッフの面はといいますと、司書教諭は一九五四年施行学校図書館法規定がありますので配置はされているものの、担当職員配置小学校で三八%、中学校で三九%にとどまっています。それも配置の多くは非常勤であります。  つまり、児童生徒が本のことを聞きに行っても、司書教諭というのは自分でクラスを持っていたりしますので、位置づけはありますけれども、任命はされていますけれども学校図書館にはおられません。

湯原俊二

2009-03-19 第171回国会 参議院 総務委員会 第6号

もちろん学校司書とか司書教諭という問題もあったんですが、学校図書館の本が充実していないというので、私は、たしか一・五倍だったか二倍だったか、すべきであると答弁をしたわけです。要するに学校図書館の本を倍に増やそうと答弁をしたわけです。ところが文部科学省にはそういうお金がありませんでしたから、交付税措置をしてもらったわけでございます。

鳩山邦夫

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

その上の方が司書教諭発令状況なんです。確かに、言われたように、法の定めによるところは九八%。しかし、法の定めのない十一学級以下の学校を含めると六一・五%。ただ、大臣、これは兼務なんです。ほかの例えば何年何組の担任先生兼務で、もしくは数学の先生兼務でこの司書教諭をやってはるんですよ。だから、もちろんその中でも一生懸命やってくれてはる先生もいるんですよ。

三日月大造

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

金森政府参考人 学校図書館における人の配置についてでございますが、まず、司書教諭に関しましては、学校図書館法規定により、十二学級以上の学校には置かれなければならないこととされておりまして、平成十九年五月現在、十二学級以上の学校では、ほぼすべての学校において司書教諭が発令されております。

金森越哉

2008-06-03 第169回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

政府参考人(金森越哉君) 司書教諭授業時数関係でございますが、司書教諭につきましては学校の教職員の一員でございますので、どれだけの授業時数を担当させるかは基本的には各学校長の判断によるわけでございますが、例えば学校全体として多くの業務を抱えているという状況の下で、単に司書教諭学校図書館業務に専念させるために司書教諭授業負担を軽減させるということは、一方ではほかの教員の方にその負担を負わせるという

金森越哉

2008-06-03 第169回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

政府参考人(金森越哉君) 司書教諭でございますけれども、十二学級以上の学校配置義務付けられておりますが、教諭をもって充てることとされております。  私ども司書教諭というのは、学校図書館資料の選択や収集、提供、また子供読書活動に対する指導などを行う上で中心的な役割学校図書館の運営や活用についての中心的な役割を担っていると考えております。  

金森越哉

2007-06-14 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第19号

司書教諭全校配置されていますが、専任でかかわっている人はごくわずかです。ほとんどの先生方は、担任をしながら司書としての仕事をしています。主幹教諭についても同じことが言えます。  形は整っても内容が伴わないのが現状です。そして、まじめに取り組めば取り組むほど時間が足りず、遅くまで学校に残ったり、家庭に持ち帰ったりしています。

加藤澄代

2007-04-24 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

やはり地方議会に、もしくは首長にもっと学校図書館を充実しようじゃないかということを申し上げるためにも、また、国の調査に応じて、量だけじゃなくて質はどうなっているのかなということをチェック、カウント、管理するためにも、また、ある蔵書を使ってもっと図書館教育をこうやってやりましょう、情報はこうやってとりましょうという総合学習調べ学習や何かにも活用していただくためにも、私は、一にかかって学校図書館司書教諭

三日月大造

2007-04-24 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

司書教諭専任化ということは長い間の課題でございますけれども、当面は十二学級以上の学校教諭をもって充てる司書教諭を発令するということで、これはおおむね一〇〇%近い配置率に今なっているわけでございます。兼任ではございますけれども司書教諭活用ということを私ども考えて、あとは今後専任が置けるかどうか、これは私ども今後の大きな課題ではあるというふうに思っているところでございます。

銭谷眞美